本攻略チャートは管理人の実際のプレイを基に作成しています。
色々不備などがあると思いますが、ご容赦頂ければ幸いです。
目次
攻略詳細
オープニング-「虹の雫」入手まで
オープニング
冒険を始める-名前決定
- 任意の名前を入力して冒険を始める
ラダトーム城-ラダトームの町
旅支度を整える
- アイテムを回収しつつ城の外に出て、ラダトームの町へ
回収アイテム:120G、たいまつ、まほうの鍵、薬草
- ラダトームの町で装備を整える
棍棒(60G)、竜の鱗(20G)を購入し主人公に装備 - 余ったお金で、薬草やたいまつを購入しておく
回収アイテム:キメラの翼
ガライの町
町探索-町周辺でレベルを上げる(Lv.2-3まで)
- ラダトームの町から北西に行くと着く
途中、ロトの洞窟があるが特による必要はないのでスルーしても問題ない - 町周辺で少しレベルを上げる
- お金に余裕があれば薬草、たいまつを補充しておく
マイラの村
村探索-村周辺でレベルを上げる(Lv.4まで)
- ガライから東へ向かい2つ目の橋を渡った後、北に行くと着く
- 温泉下に「ようせいのふえ」があるので入手する
- 布の服を入手したら主人公に装備。力の種は好きなタイミングで使用。以降、入手した種も任意のタイミングで使用。
- 一通り旅支度を整えたら、フィールドに出てレベルを上げる
(ギラを習得するまで:Lv.4) - この後向かうリムルダールまでの道中を全て逃げる場合は、レベルをあげなくても問題ないが安定性に欠ける。
沼地の洞窟
リムルダールへの道中
- マイラから南の毒の沼地の中から洞窟に入れる
- たいまつを使用して洞窟内を照らす。南の方に出口がある。
たいまつがなくても、洞窟入口から南に進み壁に突き当たったら右手伝いに行けば抜け出せる
右側の方には、ローラ姫(ラダトーム姫)を攫ったドラゴンがいるが、現時点では途中にある扉を開けられない、用がない為スルーする。
リムルダール
「魔法の鍵」を購入
- 沼地の洞窟から抜け出したら、西から南に少し回り南東にあるリムルダールの町へ向かう
- 主人公のHP・MPと相談しつつ戦闘をこなしていこう。基本、ギラを打てなければこの辺りの敵は倒せない
- 町の入口から水路の外周を周って北西の魔法のカギ屋に入る
- 魔法のカギ(16G)を買えるだけ買う。最大所持数:6個
一旦フィールドに出て再度町に入り直し町内を探索
回収アイテム:123G,守りの種,キメラの翼,命の木の実(鍵必要) - キメラのつばさを使用してラダトーム城に戻る
ラダトーム城
アイテム回収
- 魔法のカギを使用して、宝物庫からアイテムを回収する
回収アイテム:不思議な木の実,素早さの種,魔法の鍵,350G - ラダトーム城にも鍵屋があり今後はこちらで購入する方が利便性がいい。ただ、鍵屋に行くのにカギが1つ必要なので注意する
- ガライの町へ向かう
この段階で「太陽の石」を入手することは出来るが、すぐに使う訳でもないので一旦スルー。
ガライの町
アイテム回収
- 魔法のカギを使用して、建物内からアイテムを回収する
回収アイテム:銅の剣,630G,たいまつ - 銅の剣を装備する
- 所持金が1,000G以上あれば鉄の鎧(1000G)を購入できるので、
余裕があればリムルダールで購入しておくと良い
「鉄の盾」はこの後行く洞窟で手に入るので、購入しない方がいい
岩山の洞窟
色々なアイテムを入手
- ガライから真南に少し南下し東の山脈を越えると着く
アイテム欄を一杯にした状態で洞窟に入る(理由は後述)
ストーリー上来る必要はないが色々なアイテムを入手できるので攻略する - 洞窟内は暗いのでたいまつを使用して探索を進める
回収アイテム:
[B1F]350G
[B2F]死の首飾りorたいまつ,670G,不思議の木の実,力の種,鉄の盾 - 豪華なフロアで入手できる「戦士の指輪」は装備してもなにも効果がないのでスルー
※一応装備した状態で「戦士の指輪」について話していた戦士に話しかけるとちょっとした会話がある
- [B2F]の右上隅の右から2つ目の小部屋の宝箱から、1/16の確率で「死の首飾り」を入手できる
- 一通り探索を終えたら外に出る
Lv.7-8程度あればこの後行くダンジョン攻略が楽になる - リムルダールで「鋼の剣」を購入して装備
前述した死の首飾りを売って軍資金にする
ガライの町-ガライの墓
「銀の竪琴」を入手
- ガライの町の建物内からガライの墓へ行く
- 広くて迷路状になっているので迷子にならないように注意
回収アイテム:
[B1F]命の木の実,531G,魔法のカギ
[B3F]342G,銀の竪琴 - [B3F-B4F]は出てくる敵モンスターが少し強い
- 「銀の竪琴」を入手したら外に出る
Lv.9-あればこの後行くメルキド道中がほんの少し楽になる - 所持金が3,000G以上あれば鋼の鎧(3000G)を購入できるので、
余裕があればリムルダールで購入しておくと良い
メルキド
ボス:ゴーレム-街中探索
- ガライから真南にずっと南下し砂漠を超えてさらに南に。海に突き当たったら東に進んで橋を渡り、次の橋はスルーして北東に行き道なりに進むと着く
- 橋を渡った後に出てくる敵モンスターは現時点では全く勝てないので全逃げする。お祈り。
- 町入口手前で「ゴーレム」と戦闘
「妖精の笛」を使えば100%勝て、経験値2500を入手
ゴーレム簡易攻略
- ゴーレム撃破後、町に入る
- 街中を散策
回収アイテム:不思議な木の実,守りの種 - 預かり所で「妖精の笛」を預ける
沼地の洞窟
ボス:ドラゴン-レベル上げ
- Lv.11になっていれば「ドラゴン」を倒しに行く
各ダンジョンや道中の敵をある程度倒していて、ゴーレムを倒せばLv.11-12ぐらいにはなっているはず - やくそうを最大まで購入しておく
- 沼地の洞窟で「ドラゴン」と戦闘
経験値950を入手
ドラゴン簡易攻略
- ドラゴンを倒してローラ姫を救出する
主人公のグラがローラ姫をお姫様抱っこした状態になる - なおローラ姫を城に連れ帰らずそのまま全滅する
城へ連れ帰ると「王女の愛」を貰えるが特に必要ない
使うと現在地の座標を知ることが出来る - 下記の仕様を利用してLv.15まで上げる
大体、ドラゴン7体分くらい
雨のほこら
「雨雲の杖」を入手
- レベル上げが完了したら、マイラの町から西にある雨のほこらに行く
- 銀の竪琴を所持していれば「雨雲の杖」と引き換えてくれる
ラダトーム城
「太陽の石」を入手
- ラダトーム城の右側から城外に出て、壁伝いに行くと階段がある
- 階段を下りたら老人に話しかけ「太陽の石」を入手
- 右側にアイテムがあるので回収しておく
回収アイテム:命の木の実,薬草
毒の沼地
「ロトの印」を入手
- ガライから真南にずっと南下し砂漠を超えてさらに南に。海に突き当たったら東に進んで橋を渡り、次の橋も渡り道なりに進むと毒の沼地エリアに着く
- 画像の場所を調べると「ロトの印」を入手
メルキドの街中央にいる老人から座標を聞くことが出来る
聖なるほこら
「虹の雫」を入手
- リムルダールから真南にずっと南下すると着く
- 「太陽の石」「雨雲の杖」「ロトの印」を所持した状態で老人に話しかけると「虹の雫」を入手できる
エンディングまで
ドムドーラ
「あくまのきし」-「ロトの鎧」を入手
- ガライの町から真南に行き砂漠地帯を東に行くと着く
- メルキドに「ロトの鎧」について教えてくれる人がいる
- 「あくまのきし」との戦闘
眠らないことを祈る。Lv.14-15程あれば倒せるはず - 戦闘後、奥の窪みで「ロトの鎧」を入手
リムルダール北西の岬
「虹の雫」を使用し、橋を架ける
- リムルダール北西端で「虹の雫」を使用する
- 橋が架かり、竜王の城がある島に上陸できるようになる
- 道なり進んでいく
竜王の城
「ロトの剣」入手-レベル上げ-ラスボス撃破
- 中央玉座の後ろを調べると地下への階段が現れるので降りる
- まほうのかぎを使用し、先へ進む
- [B1F]反時計周り [B2F]時計周り [B3F]反時計周り(奥の方の階段)に進む
- [B4F]はまず真下に行き階段が二つあるので上側の階段を上る
- そのまま階段を上っていくと「ロトの剣」があるので装備する
- [B4F]を右奥に進むとラスボスのいるフロアへ続く階段がある(B5F,B6Fはあってないようなもの)
主な回収アイテム:不思議な木の実 - MPに余裕があればそのままレベル上げを行う
(目安はLv.18)なければ一旦戻って再突入する
※Lv.17で習得するベホイミがあれば、Lv.17でも勝てなくはないが勝率は著しく低い - Lv.18になったらラダトームに戻り、
休み&セーブ&やくそう買い込み
※お金が14800G以上あれば、メルキドで水鏡の盾を購入してもいい
- MPを温存しながらラスボスのいるフロアまで行く
- りゅうおうに話しかけ、ラスボス戦突入
(選択肢は二つとも『いいえ』)
「りゅうおう」攻略
エンディング
ラスボス撃破後、エピローグ
- 撃破後ルーラ、ラダトーム城に帰還
- (町で人々の話しを聞くのも一興)
- 王様に話しかけるとエンディングが始まる
- THE END. お疲れ様でした
その他
工事中…( ´◔∀◔`)ゞ
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© 1993 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
コメント